令和5年度 大規模地震時医療活動訓練 DMAT訓練 活動報告
訓練の概要
訓練実施日 | 令和5年9月30日(土) |
---|---|
訓練会場(被災想定) | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県、大分県、宮崎県 |
災害想定・活動内容 |
|
訓練の実際
準備
事前準備については医師と相談した。空路での移動を選択した。
現地ではレンタカーのため患者搬送よりは、主には病院調査、本部運営支援、現場活動と想定し、最低限の外傷系資材を選定した。
1日目 前泊
病院出発
空港のカートに乗せて移動
熊本空港での荷物受け取り
2日目 訓練当日
活動拠点本部到着
畑や牧場が多く、道路の街灯も街中以外はほとんどなかった。
大分県へ向かう道。すれ違いも難しいような細い山道を通った
本部のミーティングに参加し、現在の状況を把握
ホワイトボードから情報収集
待機場所の教室でEMISを確認しながら待機
帰りも細い山道を通るため、辺りが暗くなる前に熊本へ戻れるように行動した。
代表者2名が本部から指示を受けたため、班長から情報共有