- 2003年 横浜市立みなと赤十字病院 開院
- 2012年 乳腺外科 開設
実績
2022年度実績
乳がん手術件数

2022年度の乳がん手術件数は、248件でした。
乳がん手術術式

術式は、上図の通りでした。
- Bp:乳房部分切除術
- Bt:乳房全摘術
- SSM:皮膚温存乳房全摘術
- NSM:乳頭温存乳房全摘術
乳房同時再建

16%の患者さん(23例)が、乳房全摘術と同時に再建手術を受けられました。
再建方法

再建方法は、上図の通りでした。
- TE:エキスパンダー・インプラント
- LD:広背筋皮弁
- DIEP:腹部遊離脂肪弁
リンパ節手術

- SNB:センチネルリンパ節生検
- SNB→Ax:センチネルリンパ節生検
→腋窩リンパ節郭清 - Ax:腋窩リンパ節郭清
88%の患者さんがセンチネルリンパ節生検のみでした。
2021年度実績
2020年度実績
2019年度実績
2018年度実績
2017年度実績
2016年度実績
2015年度実績
学会発表
-
清水大輔, 菅沼伸康, 山田彰光, 山中隆司, 千葉明彦, 石川孝, 吉田明, 清水哲, 遠藤格 術後補助療法としてのTC療法の認容性と効果に関する多施設共同研究 第22回日本乳がん学会総会(2014/7 大阪)
-
清水大輔, 矢野智之, 石井義剛, 島秀栄, 山口和哉, 伊藤理 乳房再建方法の選択に関する検討 第2回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 (2014/10 東京)
-
矢野智之, 清水大輔, 石井義剛, 山口和哉, 島秀栄, 伊藤理 形成外科—乳腺外科の包括的チーム連携が当院乳房再建にもたらしたインパクト 第2回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 (2014/10 東京)
-
山口和哉, 清水大輔, 島秀栄, 伊藤美奈子 当院における乳癌検診の現状 第26回 日本乳癌検診学会学術総会 (2014/11 群馬)
-
清水康博, 清水大輔, 島秀栄, 河手敬彦, 熊谷二郎 化学療法にて病勢進行し、内分泌治療で著明な効果を得た進行粘液癌の1例 第11回 日本乳癌学会関東地方会 (2014/12 大宮)
-
乳房石灰化病変に対するマンモトーム施行例の検討 第24回日本乳癌学会総会 ポスター(2015/6 東京)
-
乳癌再建方法に関する検討 第4回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 一般演題 (2015/10 千葉)
-
乳房石灰化病変に対する マンモトーム施行例の検討 第26回日本乳癌検診学会 一般演題 (2015/11 久留米)
-
壊死を伴った Adenomyoepitheliomaの3例 第13回日本乳癌学会関東地方会 一般演題 (2015/12 大宮)
-
当院における外来予約外受診患者乳癌発見率の主訴別による検討 第26回日本乳癌検診学会 一般演題 (2015/11 久留米)
論文
-
Shimizu D, Ishikawa T, Tanabe M, Sasaki T, Ichikawa Y, Chishima T, Endo I. Preoperative endocrine therapy with goserelin acetate and tamoxifen in hormone receptor-positive premenopausal breast cancer patients. Brest Cancer 2014 ; 21(5):557-62