施設認定・認定資格・研究業績
研修施設認定(2022年10月1日現在)
日本医療薬学会 | 医療薬学専門薬剤師研修施設 |
---|---|
日本医療薬学会 | がん専門薬剤師研修施設 |
日本医療薬学会 | 薬物療法専門薬剤師研修施設 |
日本緩和医療薬学会 | 緩和医療専門薬剤師研修施設 |
取得認定資格(2024年8月1日現在)
日本医療薬学会 | 医療薬学指導薬剤師 | 1名 |
---|---|---|
日本医療薬学会 | 医療薬学専門薬剤師 | 1名 |
日本病院薬剤師会 | 日病薬認定指導薬剤師 | 2名 |
日本病院薬剤師会 | 日病薬病院薬学認定薬剤師 | 9名 |
日本薬剤師研修センター | 認定実務実習指導薬剤師 | 5名 |
日本薬剤師研修センター | 認定薬剤師 | 5名 |
日本医療情報学会 | 医療情報技師(初級) | 1名 |
日本臨床薬理学会 | CRC資格取得薬剤師 | 1名 |
日本医療薬学会 | がん専門薬剤師 | 2名 |
日本病院薬剤師会 | がん薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
日本臨床腫瘍薬学会 | 外来がん治療認定薬剤師 | 2名 |
日本緩和医療薬学会 | 緩和医療暫定指導薬剤師 | 1名 |
日本緩和医療薬学会 | 緩和薬物療法認定薬剤師 | 3名 |
日本化学療法学会 | 抗菌化学療法認定薬剤師 | 4名 |
日本麻酔科学会 | 周術期管理チーム認定薬剤師 | 1名 |
日本麻酔科学会 | 術後疼痛管理チーム認定薬剤師 | 1名 |
日本臨床救急医学会 | 救急認定薬剤師 | 1名 |
日本中毒学会 | 認定クリニカル・トキシコロジスト | 1名 |
日本臨床栄養代謝学会 | 栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 3名 |
日本腎臓学会 | 腎臓病療養指導士 | 2名 |
日本糖尿病療養指導士認定機構 | 糖尿病療養指導士資格取得薬剤師 | 1名 |
日本アンチ・ドーピング機構 | スポーツファーマシスト | 3名 |
日本くすりと糖尿病学会 | 糖尿病薬物療法履修薬剤師 | 1名 |
研究業績(当院薬剤部職員が筆頭者のみ)
- 2023年
- 2022年
- 2021年
〇論文(査読有り)
1 | 岡本祥史, 鈴木信也, 井口恵美子, 猪股克彦, ベンラファキシン徐放性カプセルを含む中枢神経用薬の多剤摂取により低血糖をきたした1例, 中毒研究, 36, 2023, 267-270. |
---|---|
2 | 男全 昭紀, 鈴木 信也, 岡田 拓朗, 井口 恵美子, 舟越 亮寛, 医療用医薬品における添付文書電子化の影響に関するアンケート調査, 医薬品情報学, 25, 2024, 171-181. |
3 | Taichi Abe, Tatsuya Sumiya, Ayaka Tsuji, Izumi Hanai, Yukiko Otomo, Takae Yamamoto & Emiko Iguchi, A case of tongue swelling after S-1, oxaliplatin, and trastuzumab for HER2-positive gastric cancer, Bull Natl Res Cent, 47, 2023, 171. |
〇講演・シンポジスト
1 | 宮﨑百合, バトンをつなぐ緩和医療 ~退院からお看取りまで~【症例を踏まえて】, 第17回日本在宅薬学会学術大会, 長崎, 2023. 7 |
---|---|
2 | 阿部多一, 病院薬剤師から見た化学療法, 横浜市中区薬剤師会なか薬研修会, 横浜, 2023. 7 |
3 | 高橋希, AST薬剤師によるバンコマイシン注代行処方入力の実践~タスクシフトにおける付加価値を創造する~, 日本病院薬剤師会関東ブロック第53回学術大会, 新潟, 2023. 8 |
4 | 高橋希, ASTによるバンコマイシン注TDM・処方検査オーダー入力~タスクシフトを本気で考えた専門チームが医療安全の向上と業務効率の改善に挑む~, 第59回日本赤十字社医学会総会 『医療の質・品質改善活動報告』全国大会, 京都, 2023. 11 |
5 | 阿部多一, 抗がん剤使用の基礎と考え方, 横浜市中区薬剤師会なか薬研修会, 横浜, 2024. 1 |
〇学会発表
1 | 高橋希, 医師の働き方改革に向けて AST薬剤師主体のバンコマイシン注投与設計とオーダー入力のタスクシフティング効果の検証, 第97回日本感染症学会総会・学術講演会/第71回日本化学療法学会学術集会, 横浜, 2023. 4 |
---|---|
2 | 山田皓大, 平地遼, 新倉舞, 河野綾香, 髙橋希, 古川早矢香, 鈴木信也, 井口恵美子, AST薬剤師によるVCM注処方代行入力が及ぼした注射調剤業務の変化と課題, 第20回かながわ薬剤師学術大会, 横浜, 2023. 5 |
3 | 宮﨑百合, 星野圭太, 日下部明彦, 馬場裕之, 松本卓, 井口恵美子, 疼痛緩和により自立した日常生活を取り戻すことに繋がったメサドン使用患者の一症例, 第16回日本緩和医療薬学会年会, 神戸, 2023. 5 |
4 | 染野澄, 岡本祥史, N-アセチルシステインを投与された急性アセトアミノフェン中毒患者における下痢誘発因子の検討, 第26回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 2023. 7 |
5 | 高橋希, 集中治療室でのAST薬剤師を主体にしたバンコマイシン注のTDMから処方・検査代行入力までの取り組み, 第26回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 東京, 2023. 7 |
6 | 古川早矢香, 高橋希, 河野綾香, 梶野哲, 佐藤浩太郎, 鈴木信也, 井口恵美子, バンコマイシン初期投与法ノモグラムの有用性評価, 第33回日本医療薬学会年会, 仙台, 2023. 11 |
7 | 佐藤浩太郎, 髙橋希, 近藤真理, 梶野哲, 鈴木信也, 井口恵美子, PONV術中予防投与プロトコルの導入と薬剤師による介入がPONV発生率へ及ぼす影響, 第33回日本医療薬学会年会, 仙台, 2023. 11 |
8 | 高橋希, 古川早矢香, 河野綾香, 鈴木信也, 井口恵美子, 渋江寧, AST薬剤師によるバンコマイシン注(VCM)処方検査オーダー代行処方入力のタスクシフティングと病棟薬剤業務への影響, 第33回日本医療薬学会年会, 仙台, 2023. 11 |
〇論文(査読有り)
1 | 阿部多一, 住谷達也, 林哲哉, 井口恵美子, 大田貢由, 猪股克彦, mFOLFOX6投与により重篤な有害事象をきたしたDPD欠損症の1例, 日本臨床腫瘍薬学会雑誌, 2022, 24, 24-28. |
---|
〇総説・その他
1 | 男全昭紀, 鈴木信也, 病棟からの質問に迅速・的確に対応するためのDI検索術, 月刊薬事, 2022, 64, 2260-2265. |
---|---|
2 | 鈴木信也, 添付文書からRMP, 審査報告書まで 新薬ななめ読み 第22回リフヌア錠45mg(ゲーファピキサントクエン酸塩), 月刊薬事, 2022, 64, 2351-2360. |
3 | 鈴木信也, 添付文書からRMP, 審査報告書まで 新薬ななめ読み 第16回ベリキューボ錠2.5mg, 5mg, 10mg(ベルイシグアト), 月刊薬事, 2022, 64, 376-385. |
〇著書・共同執筆
1 | 鈴木信也他,副作用のみかた・考え方2,じほう 2022年9月 |
---|
〇講演・シンポジスト
1 | 鈴木信也, 薬剤師が身につけたい エビデンスの調べ方、情報の取り扱い方, ヤクメド セミナー, WEB開催, 2022. 10 |
---|---|
2 | 鈴木信也, 臨床推論の考え方に基づく副作用評価について, 日本臨床腫瘍薬学会 実務スキルアップセミナー2022 オンデマンドセミナー, WEB開催, 2022. 10 |
3 | 男全昭紀, 入退院支援センターにおける薬薬連携の必要性,服薬ケア医療学会第12回大会,横浜,2022. 9 |
4 | 梶野哲, 敗血症の循環管理における薬学的介入について, 日本病院薬剤師会関東ブロック第52回学術大会, 横浜, 2022. 8 |
5 | 鈴木信也, RMPの医療現場における活用方法を考える~問題点と今後の展望~, 第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会, WEB開催, 2022. 7 |
〇学会発表
1 | 阿部多一, 住谷達也, 花井いづみ, 大友有紀子, 山本学慧, 井口恵美子, SOX+trastuzumab開始後に舌腫大を呈したHER2陽性胃癌の1例, 第20回日本臨床腫瘍学会学術集会, 福岡, 2023. 03 |
---|---|
2 | 阿部多一, 井口恵美子, 大腸癌患者におけるVEGF阻害薬と抗凝固薬併用の出血の有害事象について, 第58回日本赤十字社医学会総会, 旭川, 2022. 10 |
3 | 阿部多一, 住谷達也, 林哲哉, 清水大輔, 井口恵美子, トラスツズマブ・エムタンシンによる肝機能低下と血小板減少ついて, 第32回日本医療薬学会年会, 高崎, 2022. 9 |
2 | 高橋希, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する集中治療室での薬剤師による薬学的介入の解析, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術大会, 大阪, 2022. 5 |
3 | 阿部多一, 住谷達也, 林哲哉, 井口恵美子, 大田貢由, 猪股克彦, mFOLFOX6投与により重篤な有害事象をきたしたDPD欠損症の1例, 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, 京都, 2022. 2 |
〇論文(査読有り)
1 | 岡本祥史, 中山祐介, 井口恵美子, 猪股克彦, 薬剤師による持参薬鑑定と病棟での簡易血糖測定依頼により持効型インスリン大量投与が判明した1例, 中毒研究, 2021, 34, 48-52. |
---|
〇総説・その他
1 | 宮崎百合, 薬剤師の緩和医療, 週刊薬事新報, 2021, 13, 3204 |
---|
〇学会発表
1 | 阿部多一, 住谷達也, 林哲哉, 井口恵美子, 猪股克彦, VEGF阻害薬と抗凝固薬の併用療法時のPPI・H2拮抗薬による上部消化管出血の予防効果, 第59回日本癌治療学会学術集会, 横浜, 2021. 10 |
---|---|
2 | 阿部多一, 住谷達也, 林哲哉, 井口恵美子, 猪股克彦, 血栓塞栓症を有するがん患者における VEGF 阻害薬と抗凝固薬併用の安全性について, 第31回日本医療薬学会年会, WEB開催, 2021. 10 |
3 | 黒岩亮平, 梅森蓉子, 井口恵美子, 猪股克彦, 救急病棟における専任薬剤師増員に伴う医薬品情報提供内容の変化とその評価, 第31回日本医療薬学会年会, WEB開催, 2021. 10 |
4 | 古川早矢香, 高橋希, 佐藤浩太郎, 梶野哲, 丸山伸樹, 河野綾香, 渋江寧, 井口恵美子, 猪股克彦, 抗菌薬適正使用支援チーム(AST)のバンコマイシン(VCM)注血中濃度管理によるタスクシフティングの取り組み, 第31回日本医療薬学会年会, WEB開催, 2021. 10 |
5 | 南雲美咲, 石井平, 川越すみれ, 染野澄, 古川早矢香, 男全昭紀, 森田幸一, 小宅典子, 阿部多一, 井口恵美子, 猪股克彦, 注射薬自動払出機を活用した安全な注射薬払い出し業務拡大への取り組み, 日本病院薬剤師会関東ブロック第51回学術大会, WEB開催, 2021. 8 |
6 | 宮﨑百合, 吉川康彦, 渡辺美里, 猪股克彦, 地域包括ケアを意識した薬剤師主催の緩和医療に於ける薬薬連携勉強会に関する調査, 第14回日本緩和医療薬学会年会, WEB開催, 2021. 5 |
7 | 渡辺美里, 吉川康彦, 宮﨑百合, 猪股克彦, 緩和ケア病棟における退院前合同カンファレンスの実際と薬薬連携の今後に関する検討, 第14回日本緩和医療薬学会年会, WEB開催, 2021. 5 |