MENU

ブログMENU
最新の記事一覧
📕📘📗キャリア実践者ラダー📕📘📗
☀ 排尿ケアチームの紹介 ☀
☆6A病棟の紹介☆
🌸感染制御チーム(ICT)の活動紹介🌸
部署紹介♡5C病棟
過去記事一覧
カテゴリ一覧
部署紹介
ラダー研修
お知らせ
災害救護
アーカイブ一覧
2024年3月(3)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年12月(7)
2023年11月(4)
2023年10月(3)
2023年9月(1)
2023年8月(4)
2023年7月(1)
2023年6月(5)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(10)
2023年2月(5)
2023年1月(11)
2022年12月(11)
2022年11月(9)
2022年10月(7)
2022年9月(12)
2022年8月(17)
2022年7月(11)
2022年6月(10)
2022年5月(7)
2022年4月(17)
2022年3月(17)
2022年2月(10)
2022年1月(14)
2021年12月(7)
2021年11月(12)
2021年10月(20)
2021年9月(14)
2021年8月(17)
2021年7月(18)
2021年6月(21)
2021年5月(17)
2021年4月(20)
2021年3月(25)
2021年2月(16)
2021年1月(18)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(18)
2020年9月(21)
2020年8月(15)
2020年7月(20)
2020年6月(20)
2020年5月(24)
2020年4月(13)
2020年3月(13)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(3)
2019年11月(9)
2019年10月(5)
2019年9月(3)
2019年8月(7)
2019年7月(14)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(3)
2019年3月(6)
2019年2月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(12)
2018年10月(8)
2018年9月(5)
2018年8月(9)
2018年7月(7)

2021/7/20

内視鏡室の看護について

画像1 画像2

こんにちは。内視鏡・放射線科看護師のHです。
本日は「内視鏡室」での業務についてご紹介させていただきます。
そもそも、内視鏡室の看護師って何をしているのか御存知でしょうか?
 
内視鏡看護師は、病棟での看護と違い、業務としては医師の検査介助がとても多くなります。安全かつスムーズに検査ができるよう、どういった検査なのかを把握し、この次は何をするか、何が必要か、先読みして動く必要があります。
 
内視鏡室は、初めてお会いする患者さんが多い場です。そのため、患者さんの「今」の情報収集をすることがとても重要となります。

検査室にお呼びすると、表情がこわばっている方、嫌だな~とため息をつく方、皆様不安だったり緊張をしています。力が入ると体もこわばり、スコープの挿入もより苦痛を伴うものになってしまいます。いかにリラックスでき、苦痛少なく検査に臨んでいただけるか、患者さんにお会いした瞬間から、どういう方なのか、どんな声掛けや関わりが良いのかを探っています。

検査中は声掛けやタッチング、大腸カメラではスムーズな挿入ができるようお腹を押さえるなどの介助を行います。患者さんから、検査が終わった後に「背中をさすってくださったから、すごく楽になりました」と笑顔で言われた時、とても嬉しい気持ちになります。

どうしても短時間での関わりとなってしまうため、その中でいかに信頼関係を築けるか、難しくもあり、面白さもある、日々勉強になる場所です。

2021/7/19

休日の過ごし方について

画像1 画像2

外来看護師のOです。
 
今日は休日の過ごし方についてお話します。
 
わたしは4歳と2歳の子育て中です。
現在コロナ禍でなかなか遠出は出来ませんが、休みの日は大体公園で過ごします。熱くなってきたので外遊びも熱中症に気を付けないといけないですね。

先週は密にならないよう車で、今まで行ったことのない公園に行きました。公園につくといつもの公園ではないことに大はしゃぎで子ども達は楽しそうでした。

その後は海に行きました。ちょうど暑い時間帯だったせいか、人が少なくのびのび遊べました。子ども達にとっては初めての海です。怖がるかなと思っていたのですが、すぐに慣れ10分もしたら頭までびしょ濡れになって遊んでいました。子ども達もいつも遊んでばかりでストレスとは無縁だと思っていましたが、いつもと違った遊びをしてストレス解消できたようです。わたしも久しぶりに海を見て元気になりました。
 
コロナに負けず密を避けながらうまくストレス解消しつつ、この夏も元気に乗り切りたいです。

2021/7/16

メンズナース(男性看護師)

画像1

救急病棟メンズナース代表Tです。

当病棟はどこよりもメンズナース(男性看護師)の配置が多いです。メンズは個性豊かな人たちで、誰からもいじられてばかりの僕や兄貴のような先輩、災害看護や救急看護に強い先輩、呼吸器やフィジカルに詳しい先輩、車が好きな先輩、料理が得意な後輩などなど。気さくで面白いメンズが多いです。

他のスタッフからよくメンズナースは声をかけられています。メンズ内はとても仲が良く、新型コロナウイルス流行前はよく遊びに行ったりしていました。

メンズナースは患者さんや家族の関わり方はとても丁寧でキメの細かさを感じます。関わりが丁寧なため信頼関係の構築が早く困りごとや思いなどを聞き出し早期に看護問題を抽出しています。

仕事内容の差別はありませんが、整形外科の患者さんから離床の時に「体をしっかりと支えてくれるから安心感があるよ。」と言われます。体格が大きな患者さんのケアなどは活躍することが多いです。

メンズがスタッフのムードメーカーになっている部分もあり雰囲気の良い職場です。普段の仕事風景を見てもらえばわかると思います。ぜひ見学に来てください。メンズ待ってるよ!

2021/7/15

フォローアップ研修が開催されました!

画像1 画像2

こんにちは。研修担当のMです。
今回は先日開催された、実践者ラダーレベルⅠ フォローアップ研修の様子をお伝えします。

入職して2ヶ月が経ち、各部署で頑張っている新人さんが久しぶりに研修で集合しグループディスカッションを行いました。
『入職して2ヶ月経っての今の私』と『心に残るうれしい出来事』の2つのテーマを基に自由に話してもらいました。
自由に気楽におしゃべりするといった会でしたが、集合技術研修以来、久しぶりに会った同期達。初めは皆、緊張している様子…
アドバイザーの導きもあり、話をしていくうちに打ち解けてどんどん話が盛り上がっている様子でした。
テーマ以外にも『どうやって勉強しているの?』『夜勤は忙しい?』『どんな看護、業務をしているの?』などなど、質問し合いながら情報共有をしていました。

コロナ禍で同期同士でもなかなか集まることができないこともあり、参加した新人さんからは「研修を通して自分たちの悩みや頑張りを共有できて良かった」という声が聞かれました。1時間という短い時間ではありましたが、各自、実りのあった研修になったようです。
やっぱり同期の存在は心強いですね!

2021/7/14

七夕について

画像1

こんにちは、5CD病棟助産師のMです!
 
今回は5CD病棟の七夕を紹介します。
 
7月7日は七夕ですね。
今年の七夕は晴れるでしょうか。
 
小児科病棟では毎年七夕が近づくと病棟内に笹を飾り、入院した子ども達に短冊を書いてもらっています。
今年は5CD病棟が合併したこともあり、婦人科の患者さんたちにも短冊を書いてもらいました。
 
「世界中の人たちが平和で笑顔で過ごせますように」
「はやく退院して好きなものが食べたい」
 
など思い思いの内容を短冊に書いて楽しみました。
 
入院中ではありますが、少しでも季節を感じられるイベントで入院した子ども達の気持ちも明るく前向きになれるよう支援しています!