診療科・部門紹介

Original Update by Dr.Farouk

HOME > 診療科・部門紹介 > 各部門のご案内 > 入退院支援センター

入退院支援センター

入退院支援センターとは

入退院支援センターは、入院前に検査・手術説明・持参薬の確認等を過不足なく行い、患者さんの不安や疑問を解消することで、患者さんが安心して入院診療を受けることができることを目的として設立されました。入退院支援センター長をはじめ、医師・歯科医師・薬剤師・看護師・事務・ソーシャルワーカー・管理栄養士が連携して、入院前から退院後までを支援してまいります。

また、当センターでは厚生労働省で推奨された手術や化学療法・放射線治療を受ける患者さんには治療前の歯科受診を勧めています。

入退院支援センターの流れと各職種の関わり

①看護師からの説明

  • 患者情報用紙をもとに日常生活動作や心配ごとをお聞きします。

  • アレルギー情報、栄養状態を確認し、必要時、管理栄養士の指導をおすすめします。

  • 皮膚の状態を確認します。

  • 入院中の治療などを診療計画(クリニカルパス)にそって入院までの準備と入院当日までの流れを説明します。

  • 治療内容によって、歯科受診について説明を行い、かかりつけ歯科医または当院歯科へご案内します。

  • 退院後のスムーズな療養を支援するために必要時ソーシャルワーカーの面談をおすすめします。

  • その他にも、入院中のイメージができ、安心して入院、治療を受けられるように情報提供していきます。また、安心して退院できるように入院前から調整・支援します。

②薬剤師からの説明

  • 現在服用しているお薬やお薬手帳を確認します。そのため受診の際は必ずお薬手帳をお持ちください。

  • 必要に応じてかかりつけ医・かかりつけ薬局への確認をします。

  • 検査・治療上中止の必要がある場合は、薬の確認をし、必要時、医師に確認します。

  • これまでの薬による副作用・アレルギー歴や健康食品・サプリメントの使用有無、かかりつけ薬局についても確認します。

③事務からの説明

  • 入院案内と入院手続きの説明、入院時必要な提出書類の記載や、記入時の留意点についてご説明します。

  • 入院時の持ち物の説明を行います。

  • 限度額適用認定証についてご説明します。

  • 個室希望を確認します。


動画視聴は上部をクリック

看護師の面談の状況に応じて…

医療ソーシャルワーカー(MSW)の対応

  • 療養生活上の不安、医療費・生活費の心配、福祉制度の利用方法、介護サービスの利用、がんに関する情報提供、就労と治療との継続などについて相談をお受けし、患者さんやご家族の心配事や不安の軽減に務めます。

  • 必要に応じてケアマネージャーや他施設の方と連携し、退院支援させていただきます。

管理栄養士の対応

  • 食物アレルギーや飲み込みが難しく食事形態の工夫が必要な場合、また食欲の低下している患者さんに対して、入院後、個別に病院食の調整など栄養サポートを行います。

  • 生活習慣病に関する栄養相談や、がんの化学療法・放射線治療による嘔気・嘔吐、食欲不振、味覚障害、口内炎などの症状に応じた食べやすいお食事についてアドバイスを行います。

歯科口腔外科の対応

当院では、全身麻酔で手術をうけられる方、放射線治療や化学療法をうける方、自分で口腔清掃が十分できない方などに、医師が必要と判断した場合、歯科口腔外科の歯科医師の診察や治療及び歯科衛生士による専門的な口腔清掃を積極的に行っております。治療前から口腔ケアをおこなうことで、肺炎や敗血症などの合併症を減らし、入院期間の短縮につなげることができるという報告があります。
担当医より、歯科口腔外科受診を勧められた方は、入退院支援センターで詳しい説明をさせていただきます。

入院する当日には

入退院支援センター、療養・福祉相談室、入院当日受付の場所

入退院支援センターへのご案内

正面玄関をまっすぐ進み、エスカレーターの手前に入退院支援センターがあります。

看板の横に入り口があるので、まっすぐ進んでいただくと「入院予約受付」があります。

入退院支援センターは完全予約制です。
予約時間:平日 9:00~16:00

入退院支援センターに関するお電話でのお問い合わせは、
療養・福祉相談室まで
受付時間:平日 8:30~17:00
TEL  :045-628-6317(直)

ページTOPへ